Independent

Scala脳になるまでの系譜

近況報告(思想編)

最近、北見何してんの?って聞かれることが多いので、北見が何考えてるかまとめました。生活編は明日ぐらいに書きます。

 

今年影響を受けた発言BEST3

①社会における公共性

今社会人されてる上智の哲学科の先輩から

今生きている中で、自分が"社会"というのをどこまでの範囲で定義していて、でその中で自分がどういう役割を担い、社会に貢献しているかを自覚するということ。人は一定のコミュニティで生きていて、その中で自己承認を満たすために生きるので、前述したように、自分で社会を定義していないと、自分の定規がどこにあるかがわからず、結局その中での自分の役割を定義できないため、抽象的な社会が決めた定規の中での物差でしか測れなく、判断が他人基準になってしまうこと。またそして社会を客観的に定義できたら職業(役割)に対して自覚を持ち、人に還元する気持ちを持つこと。社会的責任を持つこと。

 

②期待値

デザイナーの先輩(マインドフルネスの先生)から

人が怒るのは自分が設定した期待値を下回る結果が帰ってくるからである。例えば、母親から突然10万円もらえると嬉しいが、母親が宝くじで1億円当てたのに10万しかもらえないと期待値を下回り、最初の例より嬉しさが半減すること。言い換えれば、自分で意図的に期待値を設定しておけば、怒る回数が減り、また自分がした努力に対してのリターンを意識できるため、成長スピードが上がること。人は、①で自分が定義した(人によっては流されるままに定義している)社会によって物差を作っているため、流されるまま定義した物差のままで生きていると自分の期待値をコントロール出来ない。

 

③日本の核家族的社会

上智のロシア語の先輩から

日本人の恋愛は、好き!会いたい!私だけを愛してくれなきゃいやだ、不倫しないで、の繰り返しである。それは突き詰めれば戦後に生まれた、働いてマイホームを立てて、子供を作って、友達を大切にして、の焼き増しのせいである。それだと、いい大学に入って運動部かサークルのリーダーになって、いい企業入って、お金たくさん稼いでお金たくさん使って、合コンで気があった人と結婚してローン組んで家建てて子供の学費払って孫の面倒見て死んでく生活になる。問題なのがそれだと、企業名によって階級が決まってしまう。無責任な消費(ステータスのためだけの消費/ファストファッションや流行りの音楽を聞いてその流行がすぎたらまた新しい音楽を聞いて)の繰り返しになってしまう。また好きな学問の追及や、物作りの楽しさ、表現することの楽しさ、本当に自分が好きなことをやってるかがどうしても気薄になってしまう。 まとめると、理想的な家庭を作りましょうが負の一面として見栄につながり(子供をいい大学にいかせなきゃ), 大学は受験あるし時間ないから適当に学部選ぼう(入ったと違う学部に行きたくなる、適当に選んだから学問に対して熱が入らない)、たくさん稼いでたくさん消費しましょうが、自分が好きな仕事をしたり、自分が好きなものをちゃんと消費しないため、無責任な消費が生まれてしまったり、仕事に無気力になってしまう人が生まれてしまうこと。

 

で僕の近況ちょろっと言うと、 内定先の開発局(Java/Scala)で働いてたんですが、留年して内定取消になりました。で今年は単位ももうちょいなんで大学7年生しながらiOSエンジニア(Swift書く仕事)してます。暇なんで気軽に食事誘ってくだされ。